ひろポンドFX~チャート分析と未来予想~

チャートはみんなで作る芸術。未来予測はテクニカルで。

FX初心者講座 ⑥テクニカル分析の「トレンド系・オシレーター系」とは?

前回の内容では、

勝率を上げてトータル勝つためには相場の分析をした方がいい

分析方法にはテクニカル分析というものがあり、

その中でも「トレンド系」「オシレーター系」という種類があるという事でした。

それをチャート上に表示させるインジケータというものがあります。

では、それぞれにどんな特徴があるのかを大まかに説明してみます。

 

 

・トレンド系

特徴…トレンド相場に強くレンジ相場に弱い

文字通りトレンドの方向や強さなどの目安を示唆する事が多いテクニカルです。

トレンドが出ているかどうかの判断にも使われます。

 

主にトレンドフォロー(順張り)をする時に、

上昇中なら買い、下降中なら売りでトレード戦略を立て、

値が進む方向に取引をして利益を伸ばしていく為に利用します。

※まだ「トレンド」って何?という部分に触れていないので、

この部分はまた別の記事で「ダウ理論」と絡めて書いてみます。

 

有名なものは「移動平均線(MA)」「一目均衡表」など。

 

 

オシレーター

特徴…レンジ相場に強くトレンド相場に弱い事が多い

オシレーターとは「振り子」というような意味で、

行き過ぎた物はその反動で戻ってくるような動きをイメージします。

FXでは「買われ過ぎ」「売られ過ぎ」の目安を示唆する事が多いテクニカルです。

 

相場の行き過ぎた「過熱感」を見るのに使われることが多いので

方向感がなく揉み合っているような相場で大きく効果を発揮します。

俗にいう逆張りをする時に向いています。

※時間軸によっても認識が違うので理解の不一致が起こりやすい部分でもある

 

有名なものは「RSI」「ストキャスティクス」など。

 

 

・トレンド系とオシレーター系の売買サインの注意

値動きが上昇している時、両方同時に使っていると、

トレンド系は買いサイン、オシレーター系は売りサインが出る

と言った事が、同じタイミングで発生する時もあります。

これはそれぞれの特徴が違う事から来るもので、

例えば、上昇トレンド中にトレンド系に従って買っていたものが

オシレーター系で売りサインが出た時は、利確のサインとして参考にする

と言った考え方や使い方もできるかもしれません。

利用する時は、それぞれのテクニカルの特徴を理解する事が必要となります。

 

売買サインよりも全体の相場の流れや色んな要素を考慮すると精度が上がりますが

それはまた別の機会に😊

 

 

 

系統別の特徴は覚えました。

そのインジケーターを使って分析をする前に、

まだまだ必要な基礎の部分が沢山あります!

まずチャートの大まかな見方から先に勉強しましょう🕯💹

次回は「ロウソク足」について書いてみようと思います。

 

※投資は自己責任

 

FX初心者講座 ⑤「チャート分析の種類」

今回は「チャート分析の種類」について書いてみたいと思います。

 

何でもそうかもしれないけれど

取引には「買う(ロング)」か「売る(ショート)」のどちらかです。

上がるか下がるか、未来の事は分からないと考えれば勝率は50%かな?

(スプレッドは無視)

でも、その勝率を上げたり、損より利益を大きくする事がうまくやれたら

トータルプラスに持っていけますよね😋

 

どうすればいいのか…

相場の分析をして、確率の高い方に取引をしていけばいい!

それなら、分析の方法を考えて見ましょう♪

 

大きく分けると分析方法には2種類あります。

 

 

・ファンダメンタル(ズ)分析

相場の変動要因として、その国ごとの景気や政策金利

治安や天災、地政学リスクなどでも通貨の価値に影響が出たりします。

発表されるGDPや雇用統計、貿易収支などの経済指標の数値、

景気対策とか、国と国とのトラブルなど、色んな要人発言でも変動したりします。

こういう要因から今後はどうなる?という傾向を読み取っていく分析の事を

「ファンダメンタル(ズ)分析」と言います。

 

フランショックの時のフランの急変動も、

ある一定のラインを守ると言っていたものを、

やめるといった発表からのショック相場なので

個人的にはファンダメンタルの影響だと思っています。

 

内容次第ですが主に、中・長期トレンドの方向性を決めるのに向いていると思います。

なので、比較的長期的なトレード戦略になりやすく、

短期的な値動きにはあまり一喜一憂する必要のない所がメリットですが

専門的な知識や情報収集能力が必要となります。

 

 

テクニカル分析

為替レート(チャート📈)の過去の値動きを基に色んな計算をして

チャート上にラインを引いたりサインや目安を表示したりすることで、

今後の動きを予測していく分析の事を

テクニカル分析」と言います。

 

その分析も中でもチャート上に表示させるインジケータというものがあります。

インジケータ(indicator)とは、標識、計器、指針、指標などの意味を持つ英単語で、

テクニカル分析をするのに役立ちます。

その中でも、「トレンド系」と「オシレーター系」に分かれます。

この2つの分析には優劣があるわけではなく、相場の状況に合わせて
機能したり機能しなかったりと相性があるので、

使う場合はその特性を理解する必要があります。

 

テクニカル次第では、短・中・長期の全てに有効な分析だと思います。

テクニカルは種類も多いので自分に合うものを探しやすく、

検証をして努力次第で自分だけの手法を作り上げたりする事もできます!

 

 

 

私のブログでは主にテクニカル分析で相場を見ています。

次回は「トレンド系?オシレーター系?」について書いてみようと思います。

 

※投資は自己責任

 

2020年5月3日 日曜チャート分析

4/27~5/1

GW前だし無理せずリスクを控えめに…

って思ったけど日経S持ち越して寝てたぁ(=_=)💤

 セルインメイってあるんかなぁ🤔

 

 

ドル円(106.839)

動き出すまで興味なし

 

●ポンドル(1.24895)

f:id:hiropondFX:20200503132142p:plain

 

 

●ポン円(133.559)

f:id:hiropondFX:20200503132155p:plain

 

 

●ユロドル(1.09779)

f:id:hiropondFX:20200503134127p:plain

 

 

●ユロ円(117.376)

f:id:hiropondFX:20200503134149p:plain

 

 

●オジドル(0.64138)

f:id:hiropondFX:20200503134739p:plain

 

 

●オジ円(68.598)

f:id:hiropondFX:20200503140337p:plain

 

 

●ポンオジ(1.94623)

 大反発なう

 

●ユロオジ(1.71038)

大反発なう 

 

●ユロポン(0.87850)

f:id:hiropondFX:20200503140415p:plain

 

 

●カナダ円(75.856)

下かな?

 

●ドルカナダ(1.40863)

レンジ かな?

 

●日経225(19,497)

下げろ 

 

●ドルフラン(0.96108)

下かな?

 

●GOLD(1699.03)

f:id:hiropondFX:20200503142506p:plain



 

 

来週は自粛&GWで相場も特にやる気ないし

真面目に考えても分かりやすい流れ見つけてないし

かなりテキトーで全く参考にならない(笑)

完全引きこもり生活でアニメ三昧かもなぁ😋

 

 

気に入ったらブログ左のサイドバーから

ハイレバでFXができるXMで口座開設と

トレードでキャッシュバックが 貰えるTariTali

https://hiropondfx.hatenablog.jp/entry/2019/08/30/163536

お試しください♪

 

 

来週も爆益目指して頑張ろう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶